| 
城山八幡宮節分祭(2/3) |  
  | 
 
- 節分は立春の前日で、冬の閉じた季節から春の成長の季節を迎える行事です。陰から陽へ、人の心身も変化します。この時期、魔除け・厄除けの力を持つ豆を打ち(撒き)、鬼(陰)を祓い、福(陽)を招きます。
  特に、年男・年女・厄年・廻り厄年の方は節分祭に参加し、御神前で豆を撒くことで厄を祓い運を開くことができます。
  ◎節分厄除特別祈祷  1月25日(水)〜2月5日(日)   御祈祷料金 5000円〜   御神札・節分祭特別御幣・御守   福豆・福桝等を授与いたします。
  ◎節分祭  追儺(おにやらい)神事(福豆まき)
    2月3日(金)午後4時から 節分祭斎行
    ※雨天の場合も執り行います   ※『当たり券』が入った豆袋を拾った方には景品が授与されます。
  ◎豆まき奉仕者募集(先着50名まで)   奉仕料 7,000円(海運御祈祷料含)   奉仕者の中から抽選で1名に特別厄除大神矢が当たります。
 
  
  |    |